
こんにちは、すけさんです!本日は、
どんな仕事でもやる気が出ない時あるよね
というお話をしていきます。
僕は、大学2年生でアメリカに1年間留学して、大学3年生からフリーランスとして活動、さらに大学在学中にベンチャー創業メンバーとして起業。現在、インターン含め20名を超える会社の役員なのですが、正直
なんか仕事やりたくない
なんかやだ
と思う日があります。(今)
そんな「なんかやりたくない」と感じている今をあえてブログに書き起こし、「僕がやりたくない時に考えること」を記載しますので、みなさんのストレスのはけ口になりましたら幸いです。
考えること①|正直、上司様がやったらすぐ終わる

お上司様がやったらすぐ終わるんだろーなー。。。やってくれないかなー。。。
私はこれを一番初めに考えます。
お上司様がやると本当にすぐに終わることを、
私がやると本当に時間がかかるんです。。。なぜですかね(笑)
これを考え始めると、「もっと向いている場所があるんじゃないか」とか「新しいことチャレンジしてみようかな」とか今の状況も何とか出来ていないのに、さらに新しいことを始めようとする自分がいます。
うまく仕事できる上司と比べて、向いていないと感じているのでしょう。
だいたいは論理的に仕事を勧められていないだけなのですが。。。
考えること②|私を支えてくださる部下様、思いやりをください

え!?ちょっとまって、このクオリティーで私に提出してきたの!?
もう本当にしょうがないことなのですが、部下様から信じられない状態で「できました!」と提出される資料。。。確認が遅れると自分の仕事になり、行き場のない喪失感。。。
これが仕上がっていれば、
もう寝ていたのに。
動画見てゆっくりできたのに。
と反省の連鎖(笑)
「しっかり考えればわかりませんか?」と思うことばかりなのですが、よくよく考えると、自分も上司様にそのようなことを繰り返しているような。。。
みんな通る道なのでしょうか。
結局自分が原因なのは明白なのですが、私はこの考えごとをしているときが一番病みます(笑)
※ご注意ください
考えること③|どうせやるなら早くやってしまえ私

嘘だろ。。もうこんな時間。。。。
だいたい、上記の①・②を考えていると、こんなこと考えていてもしょうがない。とにかくやろう。と思える時間が来るのですが、それが0:10とか。。。
いや、遅すぎるだろ!!
と突っ込みを入れてしまったら最後、①・②を繰り返し、気づいたら1:15。。。
もう、この仕事、向いていないのでは、、、、、
どんどん夜更かし、寝不足のループに陥ります。
しまいには、夜なべの影響で休日の14:00くらいまで布団にこもってしまい、さらなる絶望を見ることにも。。。
皆さんお気を付けくださいませ。。。
最後に

さて、私の足りない面をさらけ出させていただき、お恥ずかしい限りです。
ふぁーがんばろ。。。
このブログを読んでいる皆様は、本当に意識の高い人だと思います。
なので、どれだけやりたくないと思っても、
あなたは仕事を見事やり遂げるでしょう(笑)
私もなんだかんだやってしまう人の一人です。
この先に、私が一日中ゴロゴロしても、
私を含めたHappyな人が継続的に増える世界があることを信じて。。。
皆様にも良い出来事がありますように。。。アーメン(仕事戻ろ💦)。

明治大学理工学部で、HP販売やアメリカ留学を経験し卒業後、ベンチャー企業の社員第一号として就職。ベンチャー企業や英語、プログラミングについての情報を発信。社内では「ムードメーカー」の異名を持つ27歳。