こんにちは。すけさんです!
何度も同じことを上司に言われる。。。
間違い、物忘れがおおい。。。
そんな大変苦労の多い社会人経験を積んできた人は多いかと思います。
この記事では、これができれば仕事ができるようになるもの3つお伝えします。
これらを抑えることで、あなた自身、あなたの上司様も部下様も全員のストレスを解消し、より効率的に社会に貢献していきましょう!
これができれば仕事ができる!やるべきこと 3選をご紹介します
ぜひ、下記3つのことを実践してください!
驚くほど、ミスが減り、周囲からの信頼を獲得できることがわかるでしょう!
①やることを全てメモすること
人間は必ず忘れます。
あなたが仕事をしているときに、他の仕事が入ってくるなんてことはよくあるはずです。それから、1時間後に手が空きます。なんて返して、適当に話を聞いて、仕事を理解して気になった、いざ1時間後。。。
あれ。。。何すればいいんだっけ?なにからするんだ?てか、なんでこんなことするんだっけ?
恥ずかしながら、私はこういうことが多々ありました。
そして、これを解決する手段となったのは、「メモ」を取ること。
すごく単純なのですが、とったメモが後から見返してわからない状態だったり、「ちょっとだから覚えられる。」と過信しメモを取らなかったり、ひどい状態でした。。。
※私がメモできるようになったのは、入社11か月目です(恥)
ということで、あなたの仕事に漏れがなくなります!
是非、メモをどんどん取るようにしていきましょう!
②その場でわかるまで質問すること
今わからないことは10分後もわからない。
私が良く陥っていたミスは、仕事中、突然「A作っておいて!」と別件のタスクが舞い込んできます。その時に、「わかりました!調べながらやってみます」と返事をしていました。
しかし、実際調べて分かることも若干あるのですが、ほとんどは調べてもわからない。。。ただ一旦調べてやってみます。と言ってしまっているので、
正直いまさら聞きづらいし。どうしよう。。。
なんてことになってしまっていました。
ここで、最も重要なことは、その場で気になったことは質問してしまうこと。例えば、「面談用の資料を作っておいて!」と頼まれた場合、「誰用ですか?新規のお客さん用ですか?いつ使いますか?目的は何ですか?」など、聞かれた時点で聞きたいことはある程度あるはずなので、これらを聞いてメモリます。そして、
「これ以外にわからないことあったら、手を動かしてから聞きますね」
と聞けば、あなたはたたき台の資料を作成でき、しかも、堂々と質問できる質問権も持っている状態になるので、上司様のところに行きやすく、仕事をスムーズに進められるようになるでしょう!
③提出前に自分で確認する
あなたが限界までやることをやった成果物は上司にはわかる。
提出前の最後の確認。これはあなたの多くのミス減らし、あなたの評価を爆上げすること間違いなしです。あなたの作業の最後に必ずあなたの行動を確認しましょう。例えば、取引先にメールを送るとしましょう。この時、あなたは精一杯丁寧に、失礼の無いようメールを作成するはずです。
しかし、面白いことにそのままメールを送ると、一か所くらいタイポがあったり、変な言葉遣いをしていたり、挙句の果てには添付すべき資料を添付し忘れていたりします。これはあなたが優秀でないからではありません。人間そんなもんです。「丁寧さ」に集中すると、誤字・脱字・変換ミス(タイポ)などに気づけなくなります。
では、どうするのか!?
答えは、提出前にあなたがひとつずつ一度確認すればいいのです。
それは、「全体で見たときに文章が不自然でないこと」「タイポがないこと」「宛先が間違っていないこと」等、1つずつを集中してみていくことが大切です。ぜひ、1つずつ確認しましょう!
「単純なことの積み重ね」で「仕事を構築する」
僕が仕事ができない時は単純に「確認していない」とか「メモを取っていない」とかそんな単純なことを繰り返していました。
単純なことをできない人と仕事できないと評価される
のだなと痛感します。
一方で、これらの単純なことができるようになると、一気に上司様と部下様からの信頼も増え、仕事の効率がぐっと上がります。その結果全員がHappyになるので、本当に単純な作業をコツコツと行うことはお勧めです!
めんどくさいと思う方も多いかと思いますが、難しいことをやり遂げるなどいろいろ評価されるポイントはあるかと思いますが、
正直単純作業を確実にこなすことが評価されるにあたって一番コスパいいです。
是非、あなたの一挙手一投足を確実にしていきましょう!それでは!
明治大学理工学部で、HP販売やアメリカ留学を経験し卒業後、ベンチャー企業の社員第一号として就職。ベンチャー企業や英語、プログラミングについての情報を発信。社内では「ムードメーカー」の異名を持つ27歳。