
こんにちは、すけさんです。
この記事ではお勧めのストレス解消法をお伝えします。
まじで、仕事ってストレスやばいですよね(笑)
私は、ベンチャー企業の役員として働いており、現在週6日フルタイムで働いております。
なので、僕にもストレスはコツコツ溜まっており、そのストレスをどのように解消するのかとても悩んでおりました。。
特に20代前半は、お金をかけずにいかにストレスを解消するか
これがポイントですよね(笑)
僕が20代前半に生み出した、お金(3,000円以下)をかけずにできるストレス解消法をお伝えします。
これは30代になっても、40代になっても実現可能なストレス解消法なので、ぜひ長期的に習慣にすることをお勧めします。
3,000円以下|ストレス解消法
3,000円以下でも全然ストレス解消できるアクティビティあります!
ぜひ、皆さんのストレスを解消して、リセットしましょう!
サウナ

費用 | ストレス解消レベル |
---|---|
~2,000円 |
1つ目はサウナで整うことです。
コスパ最強のストレス解消法なので、圧倒的にお勧めです。「サウナの入り方」は別記事でご紹介しますが、サウナをうまく利用できるようになると1.5時間でストレスを完全に解消することができます。また、身体的疲労も解消します。
最近個室サウナや、サウナに特化した銭湯などなどございますが、正直言って、サウナがあるとHPに記載されている銭湯であれば、どこでも「整う」ことができます。
「整う」ためには、しっかりとサウナの入り方を学習する必要があるのですが、全くの初心者でもサウナで整うことができるようになるまで、15分くらいです(笑)
私は、最近上司様の影響で始めましたが、効果絶大です。
また費用も、1,000円あれば絶対いけますし、いい銭湯(1,500円くらい)であっても、飲み物込みで2,000円あればいけます。※飲み物代(ポカリ2L 200円)
贅沢ランチ

費用 | ストレス解消レベル |
---|---|
~3,000円 |
2つ目のお勧めは、少し高めのランチに行くことです。
高めのランチって意外といかなくないですか??
ランチだと、2,000円も出せば、高級焼き肉やお寿司等、贅沢なものを食べることもできます。食の効果は絶大です。食べたもので体はできているので、いいものを食べると体の調子もよくなりますし、いいランチを出す店員さんの接客で、自身の仕事のクオリティ向上効果ができたいできること間違いなしでしょう。私のオススメはもっぱら「肉」ですが、
また、丁寧があなたのことを丁寧に扱ってくれるので、あなた自身も
「自分を大切にしよう」
「みんなにやさしくなろう」
と思えます。
サウナと比較し少し費用は掛かりますが、ストレス解消にはもってこいです!
番外編。。。
プチ旅行
旅行の大切さはわかっていても、意外と一歩踏み出せないですよね。。。

費用 | ストレス解消レベル |
---|---|
30,000円~ |
旅行は、全人類のストレスをリセットするためにある。
ちょっとまって、コストが3000円超えているじゃん!
と思った方、これって実は、毎日「300円貯金」を行うと3か月半で溜まり金額ってご存じでしたか?なので、お昼代を毎日1000円として、700円以内に収めるとなんと3か月半後、見事プチ旅行に行くことができます!
※ということで許してください。
旅行は、「最高級のストレス解消法」です。
あなたの「身体的疲労」「精神的疲労」すべてを取り除くことができるでしょう。
強いてデメリットを上げるとすると、時間がかかることです。日帰りだと、忙しさが目立ってしまいますし、一方で、2日以上は難しいはずなので、遠くに行き過ぎても忙しくなってしまいます。
しかし、メリットは非常に大きいです。
異なる環境へ行くので、精神的に完全に解放されること。
本当に何もしなくてよいので、確実に疲労が取れること。
人間「身体的」にも「精神的」にもリセットが大事です。
少なくとも、半年に一回は旅行でリセットすることをお勧めします。
最後に、

どう考えても
ストレスは、災いの元です。
ストレスがなければ、こんなこと言わなかったのに
ストレスがなければ、できたのに
と、後悔することがなくなるよう、ぜひ休日や休める時に上記を行ってみてください!
びっくりするくらい気持ちがリセットでき、心に余裕が生まれます!
心の余裕から素敵なふるまいを目指し、成功を祈っております!

明治大学理工学部で、HP販売やアメリカ留学を経験し卒業後、ベンチャー企業の社員第一号として就職。ベンチャー企業や英語、プログラミングについての情報を発信。社内では「ムードメーカー」の異名を持つ27歳。