
EF イングリッシュライブの基本情報
会社情報
サービス名 | EF English Live(EFイングリッシュライブ) |
URL | http://englishlive.ef.com/ja-jp/ |
運営会社名 | イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー27階 |
設立 | 1973年 |
サービス内容
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス内容 | オンライン英会話 |
プラン | ・1か月プラン:8,900円 ・マンツーマン 20分 × 8回 ・グループ45分 × 30回 ・3ヶ月プラン:24,900円 ・マンツーマン 20分 × 24回 ・グループ45分 × 90回 ・6ヶ月プラン:44,900円 ・マンツーマン 20分 × 48回 ・グループ45分 × 180回 |
授業1コマの時間数 | ・マンツーマン 20分 ・グループ 45分 |
受講可能時間 | 24時間 |
レッスン形式 | ・マンツーマン ・グループ |
インストラクター(右記の全てを満たしているもの) | ・ネイティブ or 英語が第一言語のバイリンガル ・大卒以上 ・英語教授資格保持者(TEFL・TKTなど) ・アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカといった英語が母国語の出身者で構成 |
インストラクターの勤務環境 | オフィスor在宅 |
上記がサービスの基本情報です。
こんな人にオススメ!
- ネイティブのプロ講師のレッスンが受けたい
- ListeningとSpeakingを特に身につけたい
- 語学留学も検討している
EF イングリッシュのおすすめポイント
ここから、お勧めのポイントを記載していきます。
ネイティブ or 英語が第一言語のバイリンガルの先生

- ネイティブ or 英語が第一言語のバイリンガル
- 大卒以上
- 英語教授資格保持者(TEFL・TKTなど)
- アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカといった英語が母国語の出身者で構成
「大卒」「英語教授資格保持」等、英語が話せること以外に「教える」という点にも強いことが特徴です。
また、先生に東南アジア出身の先生が少ないこともポイントです。
せっかく話せるようになるなら、イギリス英語かアメリカ英語がいいよね。。。(私はアメリカ英語を話します。)
ハイクオリティな教材

- EFイングリッシュライブの教材は、スウェーデンに本拠を置く世界最大級の私立教育機関EFと、英語教育の世界最高峰と言われる英国ケンブリッジ大学の共同開発によって製作。
- 16段階にレベル分け。
ちなみに、EFの教材はマジでレベルが高いです。
私はEFを利用して、1年間アメリカに行き、EFの教材をずっと利用していましたが、本当に、ちょうどいいレベルの問題が用意されています。
もうちょっとで、できそう。。。
というレベルで少しずつレベルアップして可能です!
コンテンツ量は、1,500時間以上で実践的な英会話に重点が置かれています。
英会話の内容に限らず、
- ビジネス英会話や職業別英語コース
- TOEIC・TOEFL対策
まで幅広くカバーした内容の教材をを24時間使い放題となっています。
時間を効率的に使えるカリキュラム
コースは「マンツーマンレッスン」と「グループレッスン」の2種類
<グループレッスン>

項目 | 詳細 |
---|---|
先生1人当たりの生徒数 | 最大6名 |
レッスン時間 | 45分 |
生徒max6人に対して先生1人です。
グループレッスンの講師は、グループレッスンに入ってからでないとわかりません。
<グループレッスン中にできること>
アクション | できること |
---|---|
「挙手ボタン」をクリック | このボタンをクリックすると講師が話しかけてくれます。話に上手に割り込めない時に使いましょう。 |
「耳ボタン」をクリック | 耳アイコンをクリックすると「今日は聞くだけの参加です」と講師に伝わるので聴講だけでも参加できます |
「退出ボタン」 をクリック | 先生が合わないなと思ったら、退出して先生を変えましょう。退室の方法は至って簡単。クラスルーム入室後、画面右の「退室する」をクリックするだけ。もし、先生が合わないと思ったら、5分以内に判断し退室しましょう。クラスルームでの滞在が5分以内だとグループレッスンを受講したとみなされません。 |
<マンツーマンレッスン>

項目 | 詳細 |
---|---|
先生1人当たりの生徒数 | 1名 |
レッスン時間 | 20分 |
マンツーマンレッスンは、「時間」か「講師(3人のみ表示)」を選択し、マンツーマンレッスンに入っていきます。事前にわかるのは講師「評価」「今までのレッスン時間」「得意な話題」「アクセント」「趣味」「第二言語」などです。※国籍や性別、写真などは見られません。
カリキュラムを通してビジネスに特化

特にビジネス領域に特化しており、下記ジャンルでの会話を練習できます。
目的別ジャンル
- ビジネス文書
- ミーティング
- プレゼンテーション
- 電話対応
- その他
業界別(30業界以上)
- 銀行・金融
- IT業界
- 法律
- 医療業界
- その他
また、このサービスは18歳以上しかを受けることができません。
本気で実用性ある英語を身に着けたい社会人かやる気のある大学生と受講できることもメリットの一つです。
フィードバックをもらえる

上記のような形式でフィードバックも得られます。
正直学んだだけでは、本当に身についたかな?
と不安になりますが、学習の節目ごとにテストを実施可能です。これにより、不安を軽減できます。
毎日ネイティブと話せる

ネイティブ講師からの直接指導により細かい発音も学習することが可能です。
正直ネイティブから学ぶよりの早く、「リスニング」と「スピーキング」を学習する方法はないです。
グループレッスンは毎日受講可能なので、必ず30分作り参加するようにしましょう。
デメリット
発話する時間はやや少ない

グループレッスンでは、発言できる回数が少ないです。絶対的にリスニングのスキルは伸びていることは間違いないです。
しかし、45分で6名を先生が相手をするので、単純計算1人にかけられる時間は約7分。
スピーキングは物足りなさを感じる可能性があります。すごくポジティブにとらえると、他の参加者に迷惑をかけないよう自分の意見をコンパクトに言うことにインセンティブが聞いた環境ではありますが、初心者の内は話しまくった方が上達は早いでしょう。
グループレッスンでは講師を選択できない

マンツーマンレッスンでは、3人から1人の先生を選ぶことができますが、グループレッスンでは先生を選ぶことができません。また、グループレッスンに入るまで先生が誰かわかることはないので、実質「運」です。
しかし、さすがEFというべきか、
5分以内に退出を実施すれば、授業に参加したとみなされないシステムを導入しています。
つまり、5分間であなたが先生を合わないと判断しそのレッスンから退出すれば、参加したとカウントされず、その代わりに他のグループレッスンに参加することができます。
これは嬉しい機能ですが、普段「5分」に追われている社会人の身からすると、「5分失う」デメリットは大きいかと。。。
他の生徒も他の国の初心者であること

グループレッスンでは、基本的に他の国の参加者と学習をします。その際に、スペイン語・ポルトガル語が第一言語の人はかなり強い”なまり”が付いた英語を話すことが多いです。
それぞれの第一言語特有の”なまり”はどうしても第二言語に影響するため、正しい発音の英語を学習したいという人にはこのグループレッスンは向かないと言えます。
私個人の環境でいうと、仕事のお付き合いで5人中4人は英語が第二言語で、”なまり”を持っているので、全員英語は”なまり”もっているものだと理解しているので、何も苦になりませんが。。。苦痛な人には苦痛だと思います。
逆に”なまり”がある英語を聞きなれておくことで、実践用のリスニング力が向上すると思いますが、正常な発音が分からなくなりがちですので、お気を付けて。
費用
個人的には、毎日グループレッスンがあってこの値段はかなりリーズナブルだと思います。
費用 | 内容 |
---|---|
月額 8,900円 | ・プライベートレッスン:20分 × 8回 ・グループレッスン:45分 × 30回 |
基本料金は、「月額8,900円」です。まとめて数か月分申し込むと割引があります。
まとめて支払う月数 | 月額費用 | 支払い合計 | サービス内容 |
---|---|---|---|
1か月(基本) | 8,900円 | 8,900円 | ・ マンツーマンレッスン :20分 × 8回 ・グループレッスン:45分 × 30回 |
3か月 | 8,300円 | 24,900円 | ・ マンツーマンレッスン :20分 × 24回 ・グループレッスン:45分 × 90回 |
6か月 | 7,482円 | 44,900円 | ・ マンツーマンレッスン :20分 × 48回 ・グループレッスン:45分 × 180回 |
(1回300円の45分レッスンで、週に2回個別指導が付きます。)
また、「1コマ45分というのも、この講習を受けてからTOEICのリーディング・ライティングを勉強する。」みたいなリズムは作りやすいので、時間を有効活用したい人にお勧めです。
最後になりましたが、ちなみに、教材費や入会費等もないので、単純に8,900円払ったら始められちゃいます。
1週間無料で、お試し可能

今EF イングリッシュは1週間の無料体験を実施しています。なんと、実際のコースを1週間無料でうけれてしまうんです(笑)
つまり、「45分レッスン×7回」と「個別指導1回」が無料で手に入ります。正直、やらない理由がないかと。。。
また、もちろんですが、無料体験のみ実施して、退会も可能です。
今のところずっと無料トライアルの期間を設けていますが、正直いつ終わるかわからないので、無料の内に、ぜひ試してしまってください。
それでは!


明治大学理工学部で、HP販売やアメリカ留学を経験し卒業後、ベンチャー企業の社員第一号として就職。ベンチャー企業や英語、プログラミングについての情報を発信。社内では「ムードメーカー」の異名を持つ27歳。