【厳島神社へのアクセス一覧】最も効率よく移動する手段をご紹介

アラサー会社員
実家がある広島県に帰省して、厳島神社にもついでに行ってきました!

厳島神社へのアクセスにちょっと戸惑ったので、どうしたらいい感じに厳島神社をたどり着けるのか観光できるのかを紹介します。

目次

厳島神社へのアクセス

大きく3つ厳島神社まで行く方法があります。

航路名航海時間運航頻度
①宮島口駅発航路約10分約10分に1本
原爆ドーム発航路約40分約30分に1本
広島港-グランドホテル経由航路約30分約1時間に1本
※2025年3月時点

次で詳しくご紹介します。

①宮島口駅発航路

JR」と「宮島松大汽船」の2社が運航を行っています。

どちらも片道200円で運航しているので、タイミングがあう方のフェリーに乗ればOK!観光客目線では航路にも運行時間は全く同じ。ただ、市場原理を保つために2社存在していると言ったような感じです。

JRの乗り場

宮島松大汽船の乗り場

予約などは必要ありません。

また、宮島行のフェリーニ乗り込む前のスペースには商業施設が建設されており、1階はお土産、2階はフードコートが設置されているので、結構ゆっくりできます。

②原爆ドーム発航路

この航路だと原爆ドームから徒歩5分圏内にある簡易港から、厳島神社に迎えます。

注意点は、前日までの予約が必須な点。30分に1本だからタイミングの合うものに乗ろうと思っても、予約なしでは乗船できませんのでご注意ください。

片道は2,200円です。

③広島港-グランドホテル経由航路

こちらは、主にグランドホテルに宿泊している方向けの航路になります。

予約なしで乗船することもできますが、予約がない場合は当日先着順での席が埋まっていきます。満席の場合はご乗船いただけませんので、事前に予約しておくと良いでしょう。

予約時に支払いの必要はなく当日グランドホテル内のフロント横「瀬戸内海汽船トラベルサービス窓口」で支払いをするだけでOKです。

最も効率の良い行き方

既に厳島神社に向かいたい日の当日になっている場合と、そうでない場合で効率の良さが異なります!

厳島神社に向かいたい日の当日の場合

JRで宮島口駅に向かいフェリーに乗りましょう。

広島駅から路面電車等を利用して向かう駅になっているので結構楽しいです。

厳島神社に向かいたい日が明日以降の場合

地元の路線電車を使いたい場合、宮島口駅まで電車で向かいそこからフェリーで向かうのがオススメ

一方、観光地や滞在場所からストレートに向かいたいという場合は、「原爆ドーム発航路」か「広島港-グランドホテル経由航路」を運航しているフェリーを予約することをオススメします。

厳島神社へのアクセスまとめ

  • 行き方は「宮島口駅発航路」「原爆ドーム発航路」「広島港-グランドホテル経由航路」の3通り!
  • 今日、厳島神社に行きたいなら、「宮島口駅発航路」で行こう!
  • 明日以降、効率よく向かいたいなら「原爆ドーム発航路」「広島港-グランドホテル経由航路」を予約しましょう!
アラサー会社員
広島に住んでいない限り、広島市に行く機会は限られていると思うので、是非広島を満喫してください!

厳島神社以外にも、原爆ドームや広島城などの施設もありますので、是非気になったところはすべて言ってきてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

明治大学理工学部で、HP販売やアメリカ留学を経験し卒業後、ベンチャー企業の社員第一号として就職。ベンチャー企業や英語、プログラミングについての情報を発信。社内では「ムードメーカー」の異名を持つ27歳。

目次