WordPressでブログを開設したら、テーマに迷いますよね




企業とのお付き合いのおかげで、私は有料を含む計10種類以上のWordPressテーマを使ってきました。
そんな私が選ぶ、個人ブロガーに一番オススメのWordPressテーマは「SWELL」です。(このサイトもSWELLを利用しています。)
SWELLの価格が¥17,600(税込)と少し費用が高い点はキツイですが、サブスクではないので1度買えばそれ以上の支払いは無し。
しかも、他のテーマと違ってGoogleにうまく表示されないなどのテーマ固有のトラブルが発生した場合も勝手に修理してくれます。
とまぁオススメのWordPressテーマは「SWELL」なのですが、オススメの理由など解説していきます。
\ オススメNo.1のWordPressテーマ /
WordPressテーマ「SWELL」がオススメの理由
- デザインが豊富だから
- 無料掲示板が優秀すぎるから
- 複数のブログに利用できるから
- 他のサイトへの移行も簡単だから



デザインが豊富だから
例えばこの記事の冒頭のデザインも、SWELLなら簡単に誰でも実装できます。


でもSWELL以外でこのようなデザインを実装しようとすると、最低でも1時間、下手したら1日以上を要します。
でも気に入ったデザインの利用が難しいがために、それに時間を取られてしまってはWrdPressテーマの本末転倒です。
そういう面でSWELLはほとんどのデザインが最初から入っており、利用はワンクリック!デザインで困ることが無く文章に集中することができます。
無料掲示板が優秀すぎるから
SWELLを購入すると、SWELL購入者だけが見れる掲示板を閲覧できます。


この掲示板では日々SWELLに関する悩みや要望が飛び交っています。
他のテーマだと、「そもそも質問を受け付けていない」「チケット制で月にX回しか質問出来ない」ということもあるのですが、SWELLは無制限に質問もできるので、万が一何かあった時も安心です。
複数のブログに利用できるから
基本的に有料テーマは、1つ買うと1つのブログでしか利用することができません。
しかしSWELLを1つ購入すると、他サイトでもSWELLデザインを利用することができます!



他の有料テーマだと、サイトを増やすたびに支払いが必要になるので、この点SWELLはコスパが良いです!
他のサイトへの移行も簡単だから
実は、Swellから別のテーマへの移行はプラグインで一瞬でできます。しかもそのプラグインも無料で公式が配布しています。


なので後々、SWELLから他のテーマに切り替えようと思ったときも安心。プラグインを使ってミスなく移行できるので、初めての有料テーマにもってこいです!
\ オススメNo.1のWordPressテーマ /
WordPressテーマ選びで重要なポイント
- WordPressがあなたの好みのデザインであること



意味のある文章・良い文章に読者は集まり、アフィリエイトリンクをポチっと押してくれます。
好みのデザインのWordPressを選べれば、デザインを気にする必要がなくなるので、あとは文章に集中するだけ!この状態さえ作れれば、あとは執筆に没頭できるはずです!
また私の場合はデザインにさほど興味はなかったものの、WordPressでSWELLを使ってからブログが見やすくなったためよりブログが好きになり、執筆のモチベーションと頻度が上がったりしています。



ぜひあなた好みのWordPressテーマを見つけちゃいましょう!
WordPressテーマに関するよくある質問
- 無料のテーマでも問題ないか?
- 有料テーマはどのポイントが良いか?
- 法人と個人でオススメのテーマは違う?
- 今まで何のテーマを利用したことがありますか?
無料のテーマでも問題ないか?



ただ私は、無料テーマでアフィリエイトで稼いでいる人を見たことありません。
やっぱり有料テーマを買うには結構覚悟がいりますし、有料テーマを買うからにはやらないと!と気合が入ることも多いので有料テーマをオススメします。
有料テーマは何が良いのか?



例えばSWELLだと圧倒的に利用できるデザインが多いです。
また他の有料テーマも無料のものに比べると、できることが増えます。
法人と個人でオススメのテーマは違う?



例えば、企業向け法律サービスを紹介するブログだったら、「読みやすさ」よりも「信頼性」が重要なので、SWELLではなくより重厚感があるテーマが良いでしょう。
ただ、個人ブロガーのほとんどは「読みやすさ」や「親近感」を武器に稼ぐことになるので、SWELLが一番オススメです。
今まで何の有料テーマを利用したことがありますか?
- THE THOR:めちゃめちゃオシャレ。ファッション系のサイトにオススメ
- Avada:海外っぽいデザインを実装できる。海外系のサイトにオススメ
- Flatsome:重厚感もありつつ読みやすいデザインが多い。TO C向けの企業サイトにオススメ
- Manablog Copy:もう時代遅れ。。。(販売中止になっていました)
- Swell:親しみやすいデザインが多い。個人ブログにオススメ



マジでどれも癖が強くて苦労しました。。。(笑)
ただ個人ブロガーはSWELL一択!迷う必要はありません!(企業サイトを運営するのであれば他のテーマもありかなと思います。)
SWELLの入れ方
SWELLを購入したら、SWELLのアカウントページに移動し、SWELLデザインが入っているzipファイルをダウンロードします。


「外観」>「テーマ」へ移動
WordPressの管理画面メニューから、「外観」>「テーマ」を選択します。


「新規追加」ボタンをクリック
インストール済みテーマ一覧画面が表示されたら、「新規追加」ボタンをクリックしましょう。


テーマのアップロードをクリック
「テーマのアップロード」ボタンをクリックします。


テーマファイルをアップロードする
「テーマのアップロード」ボタンをクリックしたら、以下のようにファイルアップローダーが出現するので、ここからSWELLのテーマファイルをzipファイルのままアップロードします。


「今すぐインストール」ボタンをクリック
zipファイルを選択し、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。


テーマを有効化する
インストールが完了したら、テーマを「有効化」しておきましょう。


インストール完了!
インストール〜有効化まで完了すると、以下のような表示になります!





\ オススメNo.1のWordPressテーマ /
オススメのWordPressテーマまとめ
- 個人ブロガーのWordPressテーマは「SWELL」一択!
- 迷っているなら有料にすべし!






時は金なり!今購入を迷った結果、何も行動に移さなければまた1週間後に同じことで悩んでしまいます!
ここで一歩踏み出せば、1週間後には記事のことで悩めて、良い記事が完成すれば収益発生まで一歩近づきます!
是非この記事をキッカケにWordPressを有料化し、確かな一歩を踏み出してください!
\ オススメNo.1のWordPressテーマ /