飛行機好きなら一度は手に取って、買うかどうか検討したことがある「日本の輸送機コレクション」



結構軽い気持ちで買ってみたのですが、内容はガチプラモ勢からしたら興奮必須の内容でした。
項目 | 詳細 |
---|---|
オススメ度 | ★★★★★(星5/5) |
価格 | 税込み825円 ※1カートン買い:税込み7,560円 |
備考 | ・プラモデル初心者には、オススメではありません。 ・ちゃんと組み立てたいなら、ニッパー・ピンセットが必須! ・低価格帯の商品な故に、素人でもキッチリ組み立てられそうな空気管がありますが、そんなことありません! |
ぶっちゃけレビューや中身の当て方などについても考察しますので、是非最後までご覧ください。


日本の輸送機コレクションの中身(C-1自衛隊初号塗装)
まず私が当たったのは「C-1自衛隊初号塗装」でした。
正直B777以外が欲しかったので、ほっと安心したところではあります。


サイズ感
箱にかかれているサイズよりオ大きいので、基本的には嬉しい誤算です。


ただ限られたデスクスペースなどで飾ろうと考えている方は要注意です。
日本の輸送機コレクションの評判・口コミ



戦闘機はかっこいいけど怖い、旅客機では特別感が足りない。という方に輸送機はピッタリです。寸胴の機体にずっしりとした、主翼・尾翼は本当に美しいです。
本当にエロさすら感じられるこの輸送機の魅力に少しでも興味があるのであれば、「日本の輸送機コレクション」はとてもオススメです。


設計図を見ると簡単そうなんですが、パーツが細かすぎてこんなにサクッとは組み立てられません!


爪が短い状態だったらパーツを持つこともできないので、細かい作業が苦手な人は購入をオススメしません!
日本の輸送機コレクションの中身は当てられる?


中身がかなりしっかり固定されています。



私はビッグカメラにて、開封されてのカートンから1つを選んでいて何度もフリフリしたのですが、正直どれも大きな差はありませんでした。
たまに大きくパーツが動いているものがある気がしたのですが、おそらくガムだと思います。


このガムがパーツを固定している透明プラスチックの裏に入り込んだら、結構音はなるかなと。。。
結論サーチすることは不可能なので、欲しいものだけが欲しかったらAmazonや楽天などで開封済みのものを購入することをオススメします。


日本の輸送機コレクションの注意点
- 古代プラモデルの接着感がある
- シールが古風
下記にて詳しくご紹介します!
古代プラモデルの接着感がある
昔のプラモデルをやっている方なら分かるかと思うのですが、固定したい箇所で気持ちよく固定できない感覚を許容する必要があります。
日本の輸送機コレクションは、今のガンプラのようなカチカチとどこもかしこもピッタリハマるような構造ではなく、ちょっとハマらなかったりボンドでくっつけるのが当たり前の仕様です。



プラモデルを何もやったことがない。という方にとっては少し難しいかもしれません。
シールが古風
最近のプラモデルではあまり見ていませんが、こちらのシールはお湯ではがしてから張り付けるタイプです。
(おそらくプラモデルをやったことない人には伝わらないと思いますが。。。笑)


こんな感じに、お湯にシールを付けると浮いてくるのでこれをピンセットでつまんで機体に貼っていきます。



この点もそうですが、プラモデルを何もやったことがない。という方にとっては少し難しいかもしれません。
日本の輸送機コレクションまとめ
- 飛行機好きにはたまらない一品!
- プラモデルとしてしっかり組み立てようとするのはかなり難しい



私のように、ちょっとシールがずれたりタイヤがハマらなかったりを許容できる方には超オススメです。私がパイロットになるまでこのプラモを横目に日々奮闘しようと思います。

