新卒ベンチャーの給料公開してみた

すけさん

ブロガー

すけさん

・2025年5月にブログで月収20万円達成
・累計300記事以上を作成・公開
・次なる目標はパイロット(国家資格"航空無線通信士"は合格済)

執筆者

こんにちは、すけさんです。

この記事では、「ベンチャーの給料」について記載していきます。

ベンチャー企業は儲かる

激務だが給料が高い

ポジティブ派

搾取される

企業の下請け

ネガティブ派

など様々な意見があると思います。

そんないろいろな憶測がささやかれているベンチャー企業ですが、

実際どうなのかについて皆さんにお伝えします。

目次

ベンチャー企業の報酬

Achieve, Woman, Girl, Jumping, Running, Sports

はい、それでは早速ベンチャー企業の給料や福利厚生面についてお話します。

ベンチャー企業の給料(※2021年時点)

創業2年目の弊社の給料体制をぶっちゃけます!

新卒:額面25万/月+ボーナス

中途採用:額面35万/月+ボーナス

といった形です。大手企業の新卒給料と比べると比較的高いと言えるかもしれません。

一方ボーナスは、大手企業のように何か月に1回付与といったように決まっておらず、
不定期に成果が終わったら、その結果に応じて付与されます!

僕がインターン生の時は、インターンだったのですが、初事業を成功させたので1万円いただきました!

結論、そんなに悪くないかと(笑)

すけさん

ベンチャー企業の福利厚生

創業2年目の弊社福利厚生はこちら!

  • 年末年始休み
  • お盆休み
  • その都度休み(だいたい3か月に一回くらい、特に理由なく1日休めます。)
  • インフルエンザワクチン接種無料

こんな感じです。まー悪くないかと(笑)

すけさん

逆に、インフルエンザワクチンなどは接種しないと怒られるレベルです(笑)

客観的に見ても、総じて悪くないかと!!

一方大手企業は?

僕は勤めたことがないので、調査情報を記載します!

Nyc, New York City, America, Usa, City, Cityscape

給料

新卒:20.2万円/月

中途採用:50万/月

厚生労働省2018年データ

福利厚生

外部研修制度・大学院進学支援・社内図書館・通勤バス・社内食堂・社内診療所・社内託児所・売店の社内設置・社員旅行・労働組合・有給休暇・特別休暇・育児休暇・寮・社宅・カフェテリア・ボーナス・退職金・企業年金・確定拠出型年金・健康保険組合持株会・談大自動車保険・団体製麺保険・マイカーorマイホーム融資・財形貯蓄、拠出型企業年金・カウンセリング・コンサルの窓口(弁護士など)・ライフプランシミュレーション・社内ATM・保養所・会員制リゾート施設・社内フィットネスジム・トレーニングジム・体育館・プール・社内健康教室・サークル活動支援・テーマパーク、レジャー施設、エンタメチケットの斡旋・遺族への支援・社会的な信頼感・100%の残業代

サクッと調べただけでめちゃめちゃありました、

さすが大企業。。。

ちょっとへこんだすけさん

しっかりと人を抱えられる体制を整えていますね!

ベンチャー企業執行役員のすけさんの感想

私は、新卒でオフィスもないベンチャー企業に入社し、2年目を迎えましたが、

ぶっちゃけ大企業の給料と福利厚生は化け物ですね(笑)

すけさん

入ってしまえば首になることをほとんどないので、入ることを目標にする人もかなりいそうですね!!

素晴らしい

弊社もそんな会社を目指して、ひとえに頑張ってきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次